IMD Alliance RECRUITING 【公式】採用サイト

HOME スタッフ紹介 レストラン第一事業部 神代卓也

九州の旬とおもてなしの心をつなぐ、
唯一無二の和食店を目指して。

レストラン第二事業部
神代 卓也Takuya Koujiro

2021年10月入社。高校卒業後から和食一筋で、アルバイト先の飲食店を皮切りに、桜坂観山荘やなだ万などの日本料理・懐石料理店で20年以上修行を積む。これまでの経験を活かしながら、さらにスキルを磨くため転職を考えるようになる。観山荘の料理長と首藤(現IMDLABO株式会社代表)のご縁で紹介を受けたこと、また当時大名にあった博多廊の料理長が先輩だったこともあり、IMDへの入社を決意。IMDが人を大切にし、働くスタッフの姿勢や考え方に共感できる環境であることに魅力を感 じ、入社。

現在のミッション
現在、博多廊本店の料理長として、仕込みやメニュー開発を担当しています。また、各地の食材を活かしたイベント料理の考案や総料理長のサポート、さらには売上管理やレジ締めなどの業務にも携わっています。特に仕入れにはこだわり、その月の九州の旬のものを中心に、品質を重視して選定。取引先と直接話し合い、現物を確認したうえで判断し、お客様に最高の状態で提供できるよう努めています。博多廊の魅力のひとつは、オープンキッチンでお客様との距離が近いこと。料理を提供しながら直接会話を交わせるので、味わいだけでなく、料理の背景やこだわりを伝えることができます。お客様との関係性を築き、自分を目当てに来てくださる方も増えました。ここでの経験を通じて、自分の店舗を持つという夢に向けた人脈づくりや、お客様との接し方を学んでいます。また、IMDではCRMの強化にも力を入れており、お礼の手紙などを通じて、一人ひとりのお客様とのつながりを大切にしています。博多廊は、単なる料理の提供の場ではなく、新しいアイデアを発信できる環境です。各地の県産フェアや季節ごとのイベントなどを通じて、料理の楽しみ方を広げられる場でもあります。
神代卓也 レストラン第一事業部 Takuya Koujiro
神代卓也 レストラン第一事業部 Takuya Koujiro
今後の目標、想い
私の目標は、九州の旬を博多廊本店で存分に味わっていただくことです。料理だけでなく、店舗の雰囲気や飾り付けにも細心の注意を払い、季節ごとの空気感を大切にしながら、お客様との信頼関係を築いていきたいと考えています。個室3部屋、カウンター6席の小さなお店ですが、リピーターのお客様が増え、その輪が広がっていくのを日々実感しています。「現状維持でも良い」との声もありますが、私は今のポジションでまだまだ学ぶべきことが多く、この環境で経験を積みながら、自分の可能性を広げていきたいと思っています。そして、将来的には自分の店を持ち、これまでの経験を活かした店舗づくりを目指しています。博多廊で学んだ、お客様との距離の近さや、食材へのこだわりを活かし、唯一無二の和食店をつくることが夢です。
こんな方を歓迎します
私たちの職場では、基本的な礼儀や思いやりを持っている方を歓迎します。スキルは問いません。未経験でも、やる気があれば大丈夫です。技術の習得には時間がかかりますが、失敗しても諦めずに取り組む精神力や、自分で考える力が求められます。「どうすれば美味しくなるか」「こうしたらもっと良くなるのでは?」と常に試行錯誤する姿勢が大切です。また、和食の世界は決して一筋縄ではいきません。時には厳しいこともありますが、だからこそ、しっかりと経験を積みながら技術を身につけることが重要です。料理の世界においては、反復が何より大事。継続することで確実にスキルが向上します。今の職場では、2名の新入社員が清掃や仕込みなどの基本的な業務からスタートし、メンバーや総料理長の指導を受けながら成長しています。通常は2~3名体制で業務を進め、総料理長が不在の際には私が責任者を務めています。和気藹々とした雰囲気の中でも、仕事には真剣に向き合う環境です。技術だけでなく、人とのつながりを大切にしながら成長していける職場なので、共に切磋琢磨できる方と働けることを楽しみにしています。
神代卓也 レストラン第一事業部 Takuya Koujiro
将来料理人を目指している方、私に直接話を聞いてみたい方は、
ぜひお気軽にエントリーください。(学生限定/年次問わず)